苦情解決について
お困りごとはありませんか?
苦情に対し適切な解決に努めます
社会福祉法人 奈良愛の園福祉会 幼保連携型認定こども園 あいのそのこども園では地域および保護者様からの苦情に対し、適切な解決に努めます。苦情およびその解決については、個人情報に関するものや申込者が拒否した場合を除き、当ホームページに公表し、改善に努めます。※社会福祉法第82条の規定により、当園では苦情に適切に対応する体制を整えております。
要望・苦情等に関する相談窓口
当園では、要望・苦情等に係る窓口を以下のとおり設置しています。
当園
ご利用相談窓口 | ・苦情解決責任者 理事長:東間克美
園 長:大久保めぐみ
副園長:児玉純子
・ご利用時間 9:00~18:30
・電話番号 0742-26-4302
担当者が不在の場合は、当園職員までお申し出ください。 | |
第三者委員 | 大方 美香 | 電話番号:06-6702-0334(大阪総合保育大学) |
大阪総合保育大学 学長 | ||
第三者委員 | 金剛 久光 | 電話番号:0742-44-2296 |
当法人監事 | ||
奈良県運営適正化委員会 | 0744-29-1212 |
苦情解決について
1.苦情解決受付
お電話・FAXにてお問い合わせください。
社会福祉法人 奈良愛の園福祉会 幼保連携型認定こども園 あいのそのこども園
TEL.0742-26-4302 / FAX.0742-23-9797
2.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決担当者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
3.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
- 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
- 第三者委員による解決案の調整、助言
- 話し合いの結果や改善事項等の確認