あいのその日記2024年度トップページ > あいのその日記 > あいのその日記2024年度ブログ ▼年月選択 2024年11月 2024年09月 2024年07月 2024年05月 2024年04月 検索クリスマス会が行われました。2024-11-15イエス様が生まれた日。みんながとても楽しみにしていた日を迎えることができました(^^)1部は礼拝、降誕劇を行いました。保護者、職員から代表で素敵な歌とフルートのプレゼントもありました✨イエス様が生まれたときのお話を4,5歳児が降誕劇で表現してくれます。たくさんの観客を前に緊張の表情も見られましたが大きな声でセリフも言えました!他のクラスの子ども達もよく見ていました。2部は祝会を行いました。それぞれのクラスから歌や楽器の楽しい出し物がありました♬0,1歳はお家の方と一緒に手作りマラカスと手遊びを披露♡2,3歳は鈴やカスタネットも使ってかわいい歌を聞かせてくれました!4,5歳児は合唱と色々な楽器を使っての合奏。楽しんで表現している様子が可愛らしい子ども達でした♪先生たちからの出し物も大盛り上がり!!サンタさんもやってきてプレゼントも頂きました✨みんなで過ごす素敵なクリスマスになりましたよ。総合避難訓練を行いました。2024-11-15NEWいつ起こってもおかしくない地震や火事等・・・。その時に備えて日々避難訓練を繰り返しています。今回は消防士の方にも訓練の様子を見てもらいました。地震・火事を想定した避難訓練。みんな真剣な表情で取り組みました。消防署の方に大切なお話もたくさん聞かせて頂きました。子どもたちは火事を発見したら大声で大人に知らせます。大人は消火器を使う練習。子どもたちもその姿をよく見ていましたよ。3・4・5歳児は映像を見て防災について学びました。消防車を見せてもらいました(*^^*)ここには梯子が付いていてビックリ!!カッコいい帽子も被せてもらいました。頭を守る大切な物。とっても重かったね。避難訓練後お部屋ではそれぞれ話をしたり防災頭巾の被り方を確認したりして過ごしました。二十歳のつどい2024-11-15NEW昔あいのそのに通っていた、今年20歳を迎える方々。当時の先生や友だちと久しぶりに会って懐かしい時間を過ごしました。礼拝の時間を持ちました。園長先生のお話を聞きました。保護者の方、子ども達が当時の思い出を聞かせてくれましたよ。美味しかった給食、怒られたこと・・・色々な思い出が心に残っていたようです(*^^*)グループに別れ、ゲームをしました!みんなで楽しい時間を過ごしましたよ。当時担任をしていた先生のお話も聞きました。数年たった今でもこうして集まれること感謝ですね。今後もそれぞれの場所で健康に活躍出来ますようにお祈りいたします✨もも・きく・ゆり組がカプラのワークショップを楽しみました♬2024-11-15NEWそれぞれの学年に応じた楽しい活動になりました!もも組は初めてのカプラワークショップ。見本のタワーを見て目をキラキラ輝かせながらお話を聞いていました(*^^*)お友だちと線路を繋げたり、橋をかけたり。色んな楽しみ方を教えて頂きました!きく組さんは高速道路づくり!声をかけ合いながらこんなに大きな作品が完成しました!最後はカプラを揃えて丁寧にお片づけ。遊ぶ時も片付ける時も玩具を大切に扱う事が出来ました!ゆり組さんは2段の高速道路に挑戦!真剣なまなざしでカプラを組んでいきます。子どもも大人も夢中になって楽しみ、とても充実した時間になりました(^^♪もも・きく・ゆり組が秋の遠足に行ってきました!2024-11-05NEWけいはんな記念公園で存分に楽しみました♪もも組さんは初めての遠足!大きなバスに乗ることをずっと楽しみにしていました(*^-^*)丸太のはしご上りに挑戦!お兄さんお姉さんがスイスイ登る様子を見ながら真似をしていました!うねうね滑り台が大人気!きゃっきゃ言いながら繰り返し楽しむ子どもたちでした!「お魚いるかなー?」「貝殻みつけた!」と一生懸命川を覗き込む姿も。きく組・ゆり組さんはゆらゆら橋もへっちゃら!屋根の下でひとやすみ♡こんな高い丸太山にも上れました!景色がいいね♪みんな楽しみにしていたお弁当!お友だちと見せ合いっこしながらパクパク食べていました(^^♪1 2 3 4最後